王子神社と王子稲荷神社は強力なパワーの神様!心願成就の秘訣はコレ
王子には有名な神社が2つあります!
1つは王子神社と、もう1つは王子稲荷神社です。
どちらも願い事が叶うパワースポットとしても、とっても人気ですが、どんな神様なのか知った上で行くと、更に親近感が湧いてお参りにも心がこもるんじゃないでしょうか??
今回は、私の大好きなパワースポット王子にある”王子神社”と”王子稲荷神社”をご紹介したいと思います!
Contents
王子神社の基本情報
住所:東京都北区王子本町1-1-12
TEL:03-3907-7808
王子駅から歩いて約3分
東京十社の一社としても人気です。
御由緒
1323年に紀州熊野神三社より王子大神を勧請したと書かれいています。
王子神社の神様について
私が読んだ本によると、
伊勢路という熊野古道の中のひとつに、伊勢神宮から熊野へ行く道があるそうで、こちらの神様はその道にある小さな祠にいらしたんだそうです。
平安時代のある日のこと、1人の旅人が3人の追いはぎに遭遇。旅人はどうすることも出来ず、金品を奪われていると・・・そこにいきなり大きな1人の男がやってきたそうです。
ボロボロの身なりでしたが、腕っぷしがとても強くて、あっという間に追いはぎたちを撃退してしまいました。
旅人はとても感謝して、お礼を渡そうとしますが、何としても受け取ってくれません。
「礼が欲しくて助けたわけじゃない。そんなに礼がしたいなら、その仏さんに言うといい」と言って立ち去ってしまいました。
仏さんじゃなくて神様だったそうですが、旅人はもしかしたら本当に神様が姿を変えて、助けてくれたのかも知れないと思ったそうで、熊野詣での帰りに再びこの小さな祠へ立ち寄って
「私と一緒に来て頂きたいのです。丁寧にお祀りさせていただきますので」と一生懸命お願いすると
「うむ」とうなずいて、関東までお越しになったということだそうですよ。
信仰のあつい人たちを守ってあげたいという想いの強い神様なんだそうです。
そしてこちらの神様の得意分野は「無事に行って無事に帰る」という旅行などの願掛けということ。もちろん、他の願い事でも叶えられる神格の高い神様なんだとか。
良い気がいただける場所
拝殿の左側にある広場が、熊野古道と同じ良い気が充満しているそうですので、そちらにも行ってみるとイイですね。
王子稲荷神社の基本情報
住所:東京都北区岸町1-12-26
TEL:03-3907-3032
王子神社からも比較的近いですよ。
急な坂の途中にありますので、ご注意を。
本殿の右奥には更に祠やいろんな稲荷神社が祀られています。
御由緒
1180年の平安時代に創建、古くから関東惣社(そうじゃ)と称していたといい、江戸期には町人の崇敬を集めていたといいます。
惣社(そうじゃ)というのは、特定地域の神社の祭神を集めて祀った神社のことを言うそうです。関東の惣社ってことは、かなり大きい地域の祭神を集めたということになるでしょうか??
王子稲荷神社の神様について
王子稲荷神社についても本を読んでみました。
拝殿にはとってもパワーの大きなお稲荷さんのエネルギーが充満しているそうで、かなり力のあるお稲荷さんで神社の敷地の広さ、大きさからすると、寸法違いと言ってもいいくらいの立派なお稲荷さんだそうですよ。
本宮は奥の小さなお社なんですね(汗)
何回もお参りしているのに、全然知りませんでした!次回お参りに行ったには、その心構えで行きたいと思います。
王子稲荷神社のお石様
人気のお石様ですが、「お稲荷様、来て下さい」とお願いすると、拝殿の奥からお社の中へ入ってきて下さるそうですよ♪
声を書けてから、願い事を言って、そしてお石様を持ち上げてみましょう。
でもって、こちらのお稲荷さんはとっても気さくで、茶目っ気がたっぷり、陽気で明るいお稲荷さんなのだそうです。
周りにいるお稲荷さんたちは、どこもそうですが基本的には厳しい性格の眷属が多いと言いますが、このお石様のお社にいらっしゃる稲荷神様は明るくて、陽気な雰囲気なんですね♪
私はもう何度もこのお石様で願掛けしていて、それからお石様を持ち上げています。
以前は全然持ち上がりませんでした(汗)
とにかく重くて、持ち上がる人なんているの??と言った感じでしたが、最近は軽々と持ち上がります(笑)
願い事は叶ったかというと、その途中なので今まだ検証中といったところですが、叶えたいと思うことに確実に近付いていることだけは確かですよ!
でも、奢ることなく着実に進むように、とこちらのお稲荷さんは言っていて、人生も願い事も同じように、甘い気持ちで取り組まずに慎重に取り組みなさいという意味が込められているということです。
確かに・・・石が持ち上がったからと軽い気持ちでいたら、叶うものも叶いませんね(汗)
石が持ち上がったとしても願い事を叶えられるだけの行動をするのは、自分自身だということを絶対に忘れてはいけません!
お石様の更に奥の、上にある祠には、真っ白くて体の大きな眷属が守っているそうです。
良い気がいただける場所
良い気がいただけるポイントというのがあるそうで、拝殿の中へも入れるようになっていますが、そちらの気がとってもいいそうですよ♪
お参りしたらぜひ靴を脱いで、拝殿の中へも入ってみるといいですね!
そして、本宮の横にある赤い鳥居から奥の気がとってもいいそうです。
私も一番奥にある高い祠へお参りすると、背筋が伸びます(汗)
眷属たちはとても厳しいと、いろんな本で読んだことがあるので、眷属たちがたくさんいる王子稲荷神社は、お参りの仕方もしっかりしないと、と緊張して気が引き締まります^^;
まとめ
いかがでしたか?
王子神社も王子稲荷神社も、神格の高い神様が鎮座されていらっしゃるので、願い事も叶うと思います♪
神社仏閣というのは、信仰心のあつい人のことはいざという時に守ってくれるそうなので、なぜか足が向く神社やお寺があるとしたら、その場所には縁があるんだと思いますよ。
私も王子稲荷神社には本当によく足が向きます(笑)
理由は分かりませんが・・・
あの坂がとっても急なので、帰りに自転車を引っ張るのが大変なんですけど。
でもどうしても、お石様を今日も持ち上げたい!という気持ちになってしまうんですよね~不思議でなりません(汗)
そして、今回私が参考にした本は
櫻井識子さんの「神様アンテナを磨く方法」といいます。
「神様アンテナ」を磨く方法 誰もが感じているのに気づいていない幸運のサイン
他にもたくさん神社の神様が紹介されていますので、興味ある方はぜひ一度、図書館などで借りて読んでみるといいですよ♪
まずは読んでみて、参考になると思ったら購入するのもおすすめです。
私も本をたくさん読みますが、その多くは図書館で借りています。
まずは内容をよく読んで、それから愛蔵版にしたいと思えば購入して何度も読みますね。
たくさん本を買うと、本棚があっという間にいっぱいになるので(汗)
図書館を活用するのはおすすめです^^
王子神社も王子稲荷神社もご利益のある神社なので、
王子へお越しの際にはぜひ、一度足を運んでみてはいかがでしょうか?
その他のおすすめ記事
※王子飛鳥山公園のお花見情報についてはこちらの記事に書いています※
【飛鳥山公園】お花見速報2018!3月24日の桜や混雑状況など
※おすすめの神社仏閣についての記事はこちらでも書いています※
三重県の石神さんは優しい神様♪願い事が叶う書き方とお参り方法
【成田山】パワースポットで開運!金運を上げる方法を具体的に紹介